院長の髙木です。先日久しぶりに3歳児歯科検診に行って参りました。世田谷区からの受託事業の一つで所属しております東京都玉川歯科医師会の会員が担当医となり、他に1歳6ヶ月児歯科検診、すくすく歯科相談、両親学級などがあります。これまでは玉川総合支所等々力分庁舎で行われておりましたが、今年から玉川総合支所新庁舎で行われることになりました。
以前の分庁舎。こちらでの業務は今年1月で終了となりました。今となっては懐かしい・・・
元々、昨年の6月に工事竣工、9月より一般利用開始の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症防止装置を行うため工事期間が延長され、利用開始が本年の1月からとなりました。私は先日初めて伺いましたがきれいでビックリ。このような中で築50年の老朽化が進んだ建物をリニューアルさせるには、工事関係者の方々は大変な努力をされたのでしょうね。
新庁舎。ガラス張りで明るくとてもきれいです!
検診事業は3階で行われます。どこもかしこも本当ににキレイ。
検診コーナー。
さてお仕事開始。
開始時間になると子ども達がどんどん入ってきます。私の膝にお子さんの頭を乗せて、ママさんに身体を抑えてもらって検診します。いつもは膝に乗せるタオルもこちら側で用意されますが、今回はタオルも持参していただいた形での検診でした。
ちゃんとフェイスシールドを装着して検診します。最後の頃に検診した女の子。無茶苦茶泣いていました。終わった後も待合室で30分くらい泣きわめいていました(^_^;)ママさんお疲れ様でございました。
午前中は自分のオフィスで下あごにかなり深く埋まった親知らずの抜歯などを終えてから検診に向かいましたので私も少々グッタリ・・・